機械科

学科の特徴

あらゆるものづくりの原点 機械科
『モノを作る』ことの喜びや楽しみを体験し、産業界で製作はもちろん、研究・試作及びアフターサービスまで、色々な仕事ができるように、基本的で幅広い学習を行い、基礎技術を身につけます。

「ものづくり」に重点を置き、将来のスペシャリストとして必要な機械・装置の設計製図素材の加工や組み立て、検査などの基礎的知識と技術を習得する。

自ら学び、自ら考え、創意工夫できる資質・能力と態度を育てる。

情報通信社会に対応するため、情報処理に関する基礎的な理解を深め、適切な情報処理を行うための基本的な能力を養う。

機械や装置の製作・操作・調整・修理・試験に従事するために必要な能力を養う。

旋盤検定、溶接検定など資格取得を積極的に進め、職業人としての資質の向上を目指す。

実験・実習を通じて、整理・整頓、正しい服装、規律正しい態度、安全管理、勤労の姿勢を習慣づけ、工業人としての素養を培う。

 現在、私たちのまわりにはとても便利なもの(機械)がたくさんあり、これを利用して豊かな暮らしをしています。では、これらの機械はどのようにして作られているのでしょうか。
 新しい機械を作り出すためには、まず空想から始まります。構想を練って図面化し、製品に必要な部品を作り、それらを組み立て完成させます。また、その機械で生産活動を行い新しい機械を作り出したり、長く使用できるように修理保全を行います。
 機械科では、このように機械を誕生させることからアフターサービスまで、全ての仕事ができる基本的で幅広い学習を行い、将来様々な分野への応用力を発揮できる基礎技術を身につけます。そして、技術革新の時代にあって「時代に対応できる技術者」、「生産社会の中核となれる技術者」の育成を目指します。

1.すべての産業の基礎となる学科
2.色々な仕事に適応できる人材の育成
3.LSIから航空宇宙産業までの幅広い進路先

授業・実習

1年生
【工業技術基礎】 初めて工業を学ぶ生徒のための基礎学習を行います。

【機械実習】 工業製品を作るための基礎的な実習を行います。

【情報技術基礎】 ソフトウェア・プログラミング・制御実習の基礎的な知識と技術を習得し、情報手段を利用する能力を育てます。

【機械設計】 機械設計に関する基礎基本を重視し、機械に働く力や材料とその要素に関する知識を習得し、機械などを創造的・合理的に設計できる能力を育てます。

【紹介動画】